![]() |
![]() |
Q、あなたは、
良い方向へ行く(吉方)と
幸せに成れると、思いますか。
方位の活用
*家のこと全般
移転 ・ 改装 ・ 増築 ・その他
*行動の時全般
結婚 ・ 仕事 ・ 入学 ・ 営業 ・ 旅行
病院 入院
転勤 ・ 出会い ・ 開店 ・
買い物(5万円以上の物) 車購入 ・ その他
運勢を強めるひとつの方法
*お水取り ・ お土砂取り 時期は
年に1、2度
(神社や清浄な場所の、 吉方のお水・ お砂を頂いてくる。)
* 今年 令和7年は2月が良い月です。
毎月のお水取り方位 指導
* 生年月日で 良い方位を見て取りに行きます。
会社では
社員の入社・取引 ・支店開設 ・
福利厚生・社宅・旅行 等
回答、成れます
◎ 良い方位に行くと、 一生安泰!
目に見えない気 ・神様に守られると、
言はれています。
しかし、先祖の徳と、いままでの徳、自分の器によります。
一生懸命、 親の為、 社会の為、働きましたか?
それが一つの徳積みです。重要です。
まず一歩、踏み出して開運へ。地図を見る事
あの辺り(推測ではダメ)
(年盤、月盤、日盤、時を見て行動する)
◎ 良い方位に行くと、先に悪い事が出ます。
(軽いストレス、軽い病気、等) 気力と感謝の心で乗り切れる。
氏神さまに挨拶大切です
◎ 後に良い事が出てきます。
仕事も努力が評価され、商売繁盛、健康体、
良い出会い、等々 運気向上する。
「それを知っておく必要が有ります。」
幸せを邪魔するものが沢山あります。
凶方位に行くと
* 一度悪い方位へ動いた人は、 しっかり供養して
2度、3度(移転)動いて、
恩人に接待してやっと・・・・それほどの因縁因果が起こる。
また、神仏のお参り、お供えが必要です。
なぜ、悪い方位へ行ったか。 その時の心はどうでしたか?
自分本位(身勝手)でしたか? 親、目上の人に尋ねましたか。
傲慢な心でしたか 反省し、スタートし直しましょう。
× 悪い方位(方災)とは悪因縁に接触した事。
1、先祖の因縁 先祖が戦争、争そい事があったか
2、自分の前世と
3、今世の因縁 今までの考え方、行動の間違い
4、親の因縁 親が遊興、つまらぬ欲 ・筋道道理の間違い
(親の因果が子にむくうという)
上記などに導かれ、悪いほうに引っ張られます。
{原因の結果}
(多くの方に当てはまります、従ってこの方位学が必要なのです)
× 令和7年 注意 どなたも大凶方位は
本年度は 東北 ・ 西南 凶方位 鬼門裏鬼門
× 他にも本命殺 的殺 歳破 金神 ・凶方位がある
×悪い方位へ行くと、先に良い事が出ますが、
* 後に悪いことが出ます。
病気、事故、盗難、精神病い、別れ、 等々、一言では言えない。
トラブル色々出ます。本人ではない場合も有ります。
(祖父母家族・ 思っている人・
家族同様の方に、身代わりで出る)
あなたは、素直ですか?感謝の心で、 開運 始めましょう。
動く前に聞いてみるのがベストですが。動いた後からでも
聞いてみましょう。
1件 料金 ¥3,000 ひと月2回まで電話メール無料
お問い合わせは こちらから
メールは
トップへ戻る